· 

傘の制作

みなさんこんにちは。

 

いい季節になりましたね。外には緑がいっぱいです。

 

つい先月まで淡い色の花が満開だった木が、原色の濃い緑色になる。

 

力強い命の力を感じます。

 

なんだか「頑張ろう!」って気にさせてくれます。

 

さて、今回のマジカル日記は、制作の話題から。

 

それでは行ってみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

絵の具でビニール傘に絵を描きました。

 

絵の具はいつもやっているのですが、傘に描くなんてしたことありません。

 

え~!こんなことやっていいの~?!

 

とみんな初めは少し恐る恐るでしたが、やりだすと面白い。

 

どんどん描いていきました。

 

出来上がった傘は、あら素敵。

 

どこかのデザイナーが作った傘のようです。

 

こんな傘をさして雨の日にお出かけしたいね。

 

 

 

 

 

 

 

あつぎ郷土博物館に行きました。

 

本当は、近くの公園でお弁当を食べる予定でしたが、この日は残念ながら雨。

 

博物館の見学のみの活動でした。

 

それでも静かで落ち着いている館内はみんな大好き。

 

中でも、今、触れてもいい展示物があります。

 

いつもは見ているだけでしたが、体験できるとやはり楽しさが増しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くの公園です。

 

いつもの散歩コースも緑が濃い。

 

四季を感じる散歩です。

 

短い時間ですが、遊具に乗ったり歩き回ったりしてとっても楽しい時間です。

 

 

 

 

 

 

 

前回のブログで、春の遠足の話題をしましたが、今週は訪問のお友だちが一人外出学習をしました。

 

初の電車です。相鉄に乗りました。

 

マジカルでは乗ったことのない相鉄。

 

また雰囲気が違いますね。

 

乗ったお友だちもなんだか楽しそうな表情。

 

電車の旅を満喫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

プランターに野菜の苗を植えました。

 

みんなで土を袋からプランターに入れ、苗を植えていきます。

 

今回はピーマンときゅうり。

 

なかなかこんな感じで土いじりできるなんて、マジカルではなかなかないので貴重な機会です。

 

土に触るのが嫌な子も、何とか頑張って参加。

 

大好きな子は土まみれ。

 

早く実がなって収穫できるといいな。

 

 

 

 

 

 

 

新緑の制作。絵の具で模造紙にダイナミックに描きます。

 

いっぱいいっぱい塗ってください。

 

この活動、最後の紙吹雪が大人気。

 

とっても華やかで、作品にもとってもいいアクセントになります。

 

5月ならではの緑ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はマジカル映画館。

 

そういえば久々。

 

マジカル映画館といえば、ポップコーンがセットです。

 

映画を見ながらポップコーン。いいですね。

 

本当の映画館にいるみたい。

 

でもマジカルでは、おかわりあり。

 

食べ終わった子は、もう一回おかわりできるよ。

 

みんな大満足の映画鑑賞でした。

 

 

 

 

 

 

調理でおせんべいを作りました。

 

久々です。

 

ご飯をつぶして青のり、ゴマなどかけて醤油を塗って焼きます。

 

香ばしい香りがたまりません。

 

マジカル調理の大人気メニューの一つ。

 

みんなおいしく食べました。

 

 

 

 

 

 

さて、今週はこの写真でおしまい。

 

この日、このお友だちは学校の代休で朝からマジカルに来ました。

 

ということでお買い物。マジカルのいろんな物を買ってもらいました。

 

こうやってみんなの役に立つお手伝いができるのもデイのいいところです。

 

ありがとうね。

 

 

 

さて、ゴールデンウィークも終わり、新しい環境にも少し疲れてきたころではありませんか?

 

でも楽しいのはここから。学校で頑張ったら、次はマジカルです。

 

マジカルではいろんな活動を用意してみんなを待ってますよ。

 

笑顔で来てくださいね。

 

 

 

「おかえり!!」