· 

お弁当買いに行こ!

みなさんこんにちは。

 

さて、この冒頭のコメント。何書きましょ?

 

前回、季節や気温のことは書かないって決めちゃいましたから。

 

では、私の好きな食べ物の話題などから・・・。

 

私はハンバーグとかカレーとか、小さな子が好きなようなものが好きです。昔から変わりませんね。

 

好き嫌いは基本的にないのですが、レストランに行くと定番を頼んでしまいます。

 

冒険できない性格です。

 

スーパーのお弁当を買う時も安定して好きなものばかり。冒険して失敗したときがちょっと怖いって感じです。

 

ということで今週はスーパーでのお弁当購入の話題から。

 

すげぇ。うまくつながった。

 

それではマジカル日記、スタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

近くのダイエーにお弁当を買いに行きました。

 

おやつのお菓子を買ったことはあるけれど、お弁当を買うのは初めて。

 

一人一人自分の好きなものを選びます。

 

どれにしようかすごく迷っている子、デザートコーナーばかり行く子、すぐに決めちゃう子と様々。

 

みんなおうちでも選んで買ったことあるのかな?

 

上手に選んでいましたよ。

 

買ったお弁当はマジカルに帰ってから「いただきます」

 

さすが、自分で買ったものはよく食べます。

 

とってもいい体験学習でした。

 

 

 

 

 

 

こちらはおやつのチョコパイづくり。

 

パイ生地を使うのもマジカルではあまりやらない調理です。

 

粘土のようなパイ生地。つぶして広げて。

 

あ、引っ張ったら切れちゃうよ。

 

そうそう、粘土遊びのようでこれは食べ物づくり。

 

丁寧にやらないとね。

 

出来上がったパイは大人気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィン制作、その1。

 

木の形の台紙におばけのスタンプを押していきます。

 

秋の紅葉、よく見ればハロウィン。

 

かわいらしくて、秋っぽくていい感じです。

 

 

 

 

 

ハロウィン制作、その2。

 

カボチャのおばけを作ります。

 

カボチャの形に切った段ボールにオレンジの毛糸を巻き付けていきます。

 

結構難しいよ。

 

切り込みをよく見て、丁寧に巻き付けてね。

 

毛糸って、魅力的な素材。柔らかくって引っ張ったりつぶしたり。感触を楽しむだけでも楽しい。

 

みんなとても楽しそうに活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

みんな大好き、音楽。

 

 

音楽って、やっているとみんないい顔をしています。

 

楽しいですもんね。

 

繰り返すとだんだん動きを合わせることもできるようになってきました。

 

そうするともっと楽しい。

 

いっぱいやっていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

久々にマイケルじいさんが来ました。

 

今年はあんまり来ていなかったから、あれ?だれ?って子もいました。

 

と言いつつ、あら、写真がない。本当に来ていたのか?

 

そう、本当に来ていました。パネルシアターをやったり、大画面での絵本を読んだり、パラシュートをしたり。

 

久々のおはなしプログラムにみんなとっても集中していました。

 

また来てくれるといいね。

 

 

 

 

 

 

 

散歩はいつもの公園。

 

少しでも外に出ると気持ちがいいもんです。

 

1年で今が一番いい時期。

 

いっぱい外に行きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

そして、その公園の藤棚にそら豆のような実がなっていました。

 

こんな実がなるんですね。

 

今調べてみたら、これって毒があり、食べると吐き気を催すようです。

 

気を付けなければ・・・。

 

毎年秋にはここにきているはずなのに、初めて見ました。

 

毎日新しい発見ってあるもんですね。

 

 

 

さて、秋本番って言っていいんでしょうか。もうだいぶ涼しいですね。

 

これからどんどん外での活動を楽しめますね。

 

あ・・・しまった。季節の話題をしてしまった・・・。

 

でも、冒頭じゃないからいいか。

 

急に寒くなってきたからみなさんも風邪ひかないように注意してくださいね。

 

 

 

ではまた・・・。